⭐️5012 龍泉洞(りゅうせんどう) 名前 リューセンイズミ
⭐️日本の岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞で、岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言うよ。総延長約1,200m(日本の洞窟中第62位)。高低差約249mは日本の洞窟中第5位だよ。秋芳洞(山口県美祢市)・龍河洞(高知県香美市)と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられるよ。また、地底湖は龍泉洞地底湖の水として1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定されたんだ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
(トータル12キャラ)
⭐️5013 秋芳洞(あきよしどう) 名前 アキヨッシーくん
⭐️山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されているよ。鍾乳洞としては日本最大規模だよ。洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っているよ。 1990年前後の洞窟探検家による琴ヶ淵から奥への潜水調査の結果、東方約2.5kmにある葛ヶ穴まで連結し、総延長は8,850mに達したよ。2016年7月からのの山口大学洞穴研究会と秋吉台科学博物館でつくる「秋吉台カルスト洞窟学術調査隊」の測量調査によって総延長は10,300mに伸び、現在日本第3位にランクされているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5014 日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう) 名前 パラパラくん
⭐️東京都西多摩郡奥多摩町日原1052にある鍾乳洞だよ。総延長1270メートル、高低差134メートル。東京都指定天然記念物で、規模は埼玉県秩父市の瀧谷洞と並び関東地方で最大級だよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5015 宇津野洞窟 名前 ツーノンくん
⭐️佐野坂東32番札所でもある宇津野洞窟の規模は、高さ10m、幅2m、奥行100m。標高165メートルの鍋山層上部石灰岩層に発達する節理や断層面に沿って形成さた横穴洞窟だよ。洞内には、地元で信仰された如意輪観音に似た石灰石、黄土色一色の乳石や石筍などが伸びているよ。洞内は 一年を通じて約15℃を保っているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5016 面不動鍾乳洞(めんふどうしょうにゅうどう) 名前 ナラメンちゃん
⭐️奈良県の特別天然記念物の指定を受けた、関西最大クラスの規模を誇る全長150メートルの鍾乳洞だよ。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様々なオブジェを形成し美しくも神秘的な地下宮殿が広がるよ。気の遠くなる程の時間と大地と水の織り成す奇跡だよ。洞内の平均気温は8度程度で、夏でも寒いくらいに感じられるよ。洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所だよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5017 竜ヶ岩洞(りゅうがしどう) 名前 シズリューくん
⭐️静岡県浜松市北区引佐町田畑にある鍾乳洞だよ。1981年に地主の戸田貞雄氏の許可を得た洞窟愛好家2名が発見したよ。赤石山脈の支脈に位置する標高359.1mの竜ヶ石山にあり、洞窟を形成する石灰岩は2億5千万年前に生成された秩父古生層と呼ばれる地層で形成されているよ。総延長1046mのうち、400mが一般公開されているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5018 幽玄洞(ゆうげんどう) 名前 ユーゲンイワッテちゃん
⭐️岩手県一関市東山町にある鍾乳洞だよ。 見所にひょうたん池や浄魂の泉(水深10メートル以上の地底湖)があるよ。昭和55年に発見された幽玄洞は、3億5千万年前の地層に属し、日本で最古の鍾乳洞と言われているよ。洞窟を胚胎する石灰岩層には、ウミユリ、三葉虫、フズリナ、古代珊瑚など、3億5千万年前の化石がみられ、浅い海底であったことがわかるよ。幽玄洞出口の対岸は観音霊山として古くから信仰の場になっているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5019 千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう) 名前 コクラセンブツくん
⭐️福岡県北九州市小倉南区平尾台にある鍾乳洞だよ。1935年12月24日に国の天然記念物に指定されたよ。平尾台には他に目白鍾乳洞や牡鹿鍾乳洞が存在するよ。洞内は、水が流れており現在も浸食されているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5020 河内風穴(かわちのかざあな) 名前 シガフーケツくん
⭐️日本の滋賀県 犬上郡 多賀町 大字河内 宮前にある石灰洞(横穴)だよ。鍋尻山北東尾根の地下を中心に広がっており、淀川水系である芹川の支流であるエチガ谷に開口するよ。総延長は約10,020 mで、日本国内第4位の長さを誇るよ。関西で最長かつ最も規模の大きい鍾乳洞だよ。数多くの洞窟がある鈴鹿山脈北部石灰岩地域(近江カルスト地帯)の多賀町の中で唯一、また、滋賀県内で唯一の観光洞(内部が一般公開されている洞窟)であり、河内観光協会により管理されているよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5021 井倉洞(いくらどう) 名前 イクラオカヤン
⭐️岡山県指定天然記念物になている、高梁川上流に広がる全長1,200m、高低差90mにおよぶ巨大鍾乳洞だよ。洞内には「銀すだれ」「水衣」「くらげ岩」などと名づけられた鑑賞スポットが多数点在していて、長い年月をかけて創り出された自然の芸術は見応えがあるよ。ライトアップされた奇岩は、まるで“石のカーテン”のよう!出口付近には縁結びの神様として信仰を集めている「阿里佐の宮」があって、恋愛のパワースポットとして立ち寄ってね。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5022 あぶくま洞(あぶくまどう) 名前 アブマーくん
⭐️福島県田村市にある鍾乳洞でだよ。あぶくま洞は1969年(昭和44年)9月、現在の釜山採石場跡地から発見されたよ。この地一帯は阿武隈高地と呼ばれる高原地帯であり、中央に位置する大滝根山の西側斜面には仙台平と呼ばれるカルスト台地が広がっているよ。したがって古くから石灰岩や大理石の採掘が盛んな土地で、あぶくま洞が発見されたのも石灰岩採掘中のことだったんだ。釜山採石場はあぶくま洞発見の年に操業を停止したが、その切羽である石灰岩露頭は現在の駐車場横などに残っているよ。当初発見されたあぶくま洞の入り口は現在の観光洞の出口付近に位置するよ。洞穴自体も深さ12m(メートル)の縦穴と、北へ60m、南西方向へ15mの横穴から成る小規模なものだったんだけど、翌1970年3月に日本大学の探検隊が洞内を探索し、それまで終点とされていた北端部の風穴の先にあぶくま洞主洞部を見出したんだ。発見から4年後の1973年には見学用に洞内が整備され、一般に公開されるようになったよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
⭐️5023不二洞(ふじどう) 名前 フジコヅケくん
⭐️群馬県多野郡上野村にある鍾乳洞で、川和自然公園内にあるよ。県天然記念物だよ。同村内の生犬穴とともに群馬県の二大鍾乳洞とされる洞窟の全長約2.2kmと、関東一の規模を誇るよ。洞内にある縦穴を公開ルートに組み込んだ全国でも珍しい観光洞だよ。今[いつ?]から約1200年前に発見されたとされ、約400年前には修行の場として利用されていた時代もあったよ。有料で内部を見学できるよ。入口から120mの人工トンネルを経て、洞奥に直接アクセスできるよ。約40mの縦穴、空穴(からあな)に設置された螺旋階段を登って、横穴型の主洞に至り、本来の自然の洞口から出洞するよ。洞窟内は夏、冬を通じ11℃で、夏は涼しく、冬は暖かい別天地だよ。
だっサイくんと日本の洞窟キャラ
四コマ漫画のアイディア(案)を募集の欄をお願いします。
採用された方にバッジとシールプレゼントと作者名を入れさせていただきます。
当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。