⭐️5024 足立美術館(あだちびじゅつかん) 名前 アダチンくん
⭐️県安来市にある、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館だよ。地元出身の実業家・足立全康が1970年(昭和45年)、71歳のときに開館したよ。運営は、公益財団法人足立美術館で、130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名だよ。足立美術館のもう一つの特色は、その広大な日本庭園だよ。庭園は「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など6つに分かれ、面積5万坪に及ぶよ。全康自らが、全国を歩いて庭石や松の木などを捜してきたんだって。専属の庭師や美術館スタッフが、毎日手入れや清掃を行っていて「庭園もまた一幅の絵画である」という全康の言葉通り、絵画のように美しい庭園は国内はもとより海外でも評価が高いよ。 日本庭園における造園技法のひとつである借景の手法が採られ、彼方の山や木々までも取り込んで織り成す造形美は秀逸だよ。美術館は、この借景を維持するために山林の一部を購入しているよ。米国の日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』が行っている日本庭園ランキングでは、初回の2003年から「16年連続日本一」に選出されているよ。2012年のランキングでは日本国内約900箇所の名所・旧跡を対象にしたもので、「庭そのものの質の高さ」「建物との調和」「利用者への対応」などが総合的に判断されたもので、とくに細部まで行き届いた維持管理が評価されているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
(トータル21キャラ)
⭐️5025 桂離宮(かつらりきゅう) 名前 カツリュウくん
⭐️京都市西京区桂にある皇室関連施設だよ。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなるよ。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルだよ。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていたよ。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えているよ。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされるんだ。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れているよ。庭園には茶屋が配されているよ。現在は宮内庁京都事務所により管理されているよ。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えているよ。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期しているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5026 栗林公園(りつりんこうえん) 名前 リツリンちゃん
⭐️香川県高松市に所在し、国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園(日本庭園)だよ。県立の都市公園(歴史公園)として運営されているよ。紫雲山の東麓に所在し、紫雲山を背景に、6つの池と13の築山を配し、400年近い歴史を有する大名庭園だよ。すぐれた地割と石組を有し、木石の雅趣に富んでいるとされているよ。面積は約75haで文化財庭園では、国内最大の広さだよ。文化財庭園としてのカエデ・ツツジ・約1000本の手入れマツなどに加え、都市公園としてのウメ・サクラ・ハス・ショウブ・ハギなどが創出する四季折々の景観は、「一歩一景」とされているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5027 庭園の宿 石亭 名前 ミヤイシくん
⭐️八百万の神々が宿る神秘の”異界”、宮島の、その対岸に佇む「庭園の宿 石亭」は、1500坪もの日本庭園をもちながら客室はわずか12室というこの地でも随一の離れづくりの一軒だよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5028 起雲閣(きうんかく) 名前 キウーンちゃん
⭐️静岡県熱海市昭和町にある近代建築で、熱海市指定有形文化財だよ。1919年(大正8年)に建築。元は実業家根津嘉一郎、農商相・内田信也の別邸であり、所有者が変わった後は旅館として営業していたが、2000年(平成12年)からは熱海市所有の観光施設となっているよ。日本近代建築の特徴を備えており、暖炉やガラスの採光、そしてローマ風呂といった大正時代以降のモダンな建築様式が残っているよ。新藤兼人・乙羽信子などが建物を活かした映画撮影を行い、旧き良き時代を演出しているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5029 兼六園(けんろくえん) 名前 ケンケンローくん
⭐️石川県金沢市に存在する日本庭園だよ。国の特別名勝に指定されていて、広さは約11.7ヘクタールだよ。17世紀中期、加賀藩によって金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園であり、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の1つに数えられるよ。2009年3月16日発売の『ミシュラン観光ガイド』では、最高評価の3つ星に選ばれたよ。園名は、松平定信が『洛陽名園記』を引用し、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6つの景観を兼ね備えていることから命名したんだって。四季それぞれに趣が深く、季節ごとにさまざまな表情を見せるが、特に雪に備えて行われる雪吊は冬の風物詩となっているよ。県内でも随一の桜・梅・紅葉の名所でもあり、日本さくら名所100選にも選ばれているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5030 皆美館(みなみかん) 名前 ミナミマツくん
⭐️島根県松江市にある旅館だよ。庭園からは宍道湖の眺望当館の庭園は、宍道湖を借景とした枯山水式の庭園で、主役は十五本の松だよ。幹に亀甲割の模様の出る二百有余年の出雲松を中心に二本の赤松があるよ。特に茶寮中心の松は樹齢三百余年の比類なき名木で、松が大きく成長しないのは、短葉法という剪定によるものなんだって。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5031 後楽園(こうらくえん) 名前 オカコーくん
⭐️岡山県岡山市北区後楽園にある日本庭園(大名庭園)で、日本三名園のひとつだよ。江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されているよ。お庭からは岡山城が望めるよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5032 山本亭 名前 ヤーマモンくん
⭐️東京都葛飾区柴又、大正末期から昭和初期に増改築された、当時には珍しい二世帯住宅だよ。建物は、床の間・違い棚・明かり障子・欄間からなる書院造り、数奇屋風の天井、下端部は石張りで上部は白漆喰塗りの土蔵などの伝統的な和風建築と、壁には大理石のマントルピース、寄木を用いたモザイク模様の床、ステンドグラスをはめ込んだ窓、ガラス製ペンダント照明を用いた、昭和初期独特の洋風建築が複合されているよ。池泉・築山・滝などを設けた典型的な書院庭園も国内外を問わず高く評価されているよ。米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living(数寄屋リビング)/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が実施した日本庭園のランキング調査の結果、山本亭の庭園が2019年4位にランクインしたよ。このランキングは、全国900カ所以上の旧所名跡、旅館、旧別荘を対象としています。順位が発表された2003年以降、山本亭は7位以内にランクインし続けています。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5033 偕楽園(かいらくえん) 名前 ミーカイちゃん
⭐️日本の茨城県水戸市にある日本庭園だよ。国の史跡及び名勝に指定されている(指定名称は「常磐公園」)。伝統的に、後楽園(岡山県岡山市)や兼六園(石川県金沢市)と並んで日本三名園の一つに数えられているよ。現在は隣接する千波湖周辺の拡張部を含めた広域公園の一部となっているよ。文化庁認定日本遺産“近世日本の教育遺産 ―学ぶ心・礼節の本源―”のストーリーを構成する水戸市内の文化財の一つだよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5034 御船山楽園(みふねやまらくえん) 名前 ミッフーちゃん
⭐️佐賀県武雄市にある池泉回遊式庭園であり、ツツジと紅葉の名所だよ。2010年(平成22年)2月22日に庭園全体が「旧武雄邑主鍋島氏別邸庭園(御船山楽園)」として国の登録記念物(名勝地関係)に登録されたよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5035 玉堂美術館(ぎょくどうびじゅつかん) 名前 ギョクビちゃん
⭐️青梅市の御嶽駅すぐ近くにある、日本画家・川合玉堂の作品を主に展示する美術館だよ。その建築は近代〜昭和を代表する建築家・吉田五十八、枯山水庭園の作庭は中島健によるものだよ。アメリカの日本庭園専門誌の日本庭園ランキング『しおさいプロジェクト』で上位にランクインしたよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5036 御所西京都平安ホテル 名前 カイユーヘイアンちゃん
⭐️公家屋敷の庭園として江戸時代に造られた池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の代表的な名園だよ。日本庭園の作庭で名高い小川治兵衛氏の手により改造されたよ。 庭園の中央の池には石橋が架かり、滝が流れ落ちまた築山をもうけ、四阿(あずまや)を配し、周辺との見事な調和を保っているよ。 また京都名産の鞍馬石や加茂川石、白川石などが要所に使われ、これらがひとつになって素晴らしい景観を呈していて、 ホテルのロビーからは、四季折々の風情ある庭が一望できるよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5037 養浩館庭園(ようこうかんていえん) 名前 ヨーコーフクイくん
⭐️養浩館庭園は福井市の中心部にあり、福井城本丸の北約400メートルの場所に位置しているよ。国の名勝に指定されているよ。米国の日本庭園専門雑誌『数寄屋リビング(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』が毎年行っている日本庭園ランキングには、2006年以来登場しているよ。2008年から2010年にかけては3年連続で第3位に選ばれるなど、高い評価がなされているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5038 無鄰菴(むりんあん) 名前 ムーリンちゃん
⭐️山縣有朋の別邸で七代目小川治兵衛の作庭だよ。「無鄰菴」と名付けられた山縣邸は三つあって、最初の無鄰菴は山縣の郷里、長州・下関の草庵だよ。名前の由来はこの草菴に隣家がないことによるよ。 あるいは『論語』「徳不孤必有鄰」 “徳は孤ならず、必ず隣あり” にあるかもしれないね。第二の無鄰菴は、京都の木屋町二条に購入した別邸、そして第三の無鄰菴が京都・南禅寺参道前に造営した別邸で、「無鄰菴会議」の舞台ともなった場所だよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5039 毛越寺庭園(もうつうじていえん) 名前 モーツーちゃん
⭐️世界遺産『平泉 ―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―』に構成される日本庭園で、平安時代末期に作庭された浄土式庭園の代表作だよ。金色堂で知られる『中尊寺』とともに平泉を代表する寺院として、国の特別名勝および特別史跡となっているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5040 六義園(りくぎえん) 名前 リックンどん
⭐️東京都文京区本駒込六丁目にある都立庭園だよ。六義園は、徳川5代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、自らの下屋敷として造営した大名庭園だよ。1695年(元禄8年)に加賀藩の旧下屋敷跡地を綱吉から拝領した柳沢は、約2万7千坪の平坦な土地に土を盛って丘を築き、千川上水を引いて池を掘り、7年の歳月をかけて、起伏のある景観をもつ回遊式築山泉水庭園を現出させたよ。「六義園」の名称は、紀貫之が『古今和歌集』の序文に書いた「六義」(むくさ)という和歌の六つの基調を表す語に由来するよ。六義園は自らも和歌に造詣が深かった柳沢が、この「六義」を『古今和歌集』にある和歌が詠うままに庭園として再現しようとしたもので、紀州の和歌浦を中心とした美しい歌枕の風景を写して、庭園を造ろうと思い立ち、その設計は柳沢本人によるものと伝えられているよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5041 隠れ里車屋 名前 カクレンくん
⭐️神奈川県藤沢市にあるよ。日本で最も質の高い庭と建築のコンビを見出そうとする試みだよ。欧米では壁面で荷重を支える建築が多く、庭は家とかかわりなく単体で扱われますが、日本の伝統住宅は庭に向かって開けており、周囲を生け垣や塀で囲うことで庭も家の一部、青天井の一部屋といっていい形態だよ。また建築のないぶから庭を鑑賞する形式で、建物のいちぶが景色を切り取って美しく見せる額縁効果も伴うよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5042 洛匠(らくしょう) 名前 ラクショーくん
⭐️京都の有名寺院の一つ『高台寺』前の石畳の道“ねねの道”沿いにある甘味処。数寄屋風建築を改装した店内と、海外の庭園誌による日本庭園ランキング『しおさいプロジェクト』にもランクインした池泉鑑賞式庭園が人気でしたが、2020年4月の緊急事態宣言以後休業し、その後復活することなく2020年8月に惜しまれながら閉店になったよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5043 石和かげつ 名前 イッシーくん
⭐️敷地5000坪の旅館だよ。全国から集められた巨石・奇石・銘石が四季折々の配置され、池には8000匹の鯉が泳ぐよ。
だっサイくんと庭園キャラ
⭐️5044 徳川園(とくがわえん) 名前 トクトクエンちゃん
⭐️愛知県名古屋市東区徳川町にある、1695年に造営された尾張藩2代藩主徳川光友の隠居所の大曽根御屋敷跡(当時の敷地は約44ha)に築造された池泉廻遊式の大名庭園だよ。園内に配置された山、大曽根の瀧、渓流、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田はそれぞれ、木曽山脈、木曽三川、伊勢湾、濃尾平野に見立てられてのものであり、自然の景観を凝縮している。これは、尾張国の、土地柄の豊かさを表現したものなんだって。隣接して、国宝の「源氏物語絵巻」を展示する事で有名な徳川美術館や、河内本『源氏物語』を所蔵する名古屋市蓬左文庫があるよ。
だっサイくんと庭園キャラ
四コマ漫画のアイディア(案)を募集の欄をお願いします。
採用された方にバッジとシールプレゼントと作者名を入れさせていただきます。
当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。