⭐️4577 鬼の俎(おにのまないた)・鬼の雪隠(おにのせっちん) 名前 マナセツちゃん
⭐️奈良県高市郡明日香村野口(鬼の俎)・平田(鬼の雪隠)にある花崗岩の石造物。宮内庁により欽明天皇檜隈坂合陵の陪冢に治定されているよ。畑の中を通る遊歩道の脇の高台には「鬼の俎」が、遊歩道を挟んだ高台の麓に「鬼の雪隠」があるよ。両者は直線距離にして数十メートル離れているが、元は1つの古墳の石槨だったものが、盛土が無くなったうえ、二つに分かれてしまったものとされるよ。元々は花崗岩を繰り抜いた横口式石槨の蓋石(鬼の雪隠)とその底石(鬼の俎)だったよ。底石(俎)には横口式石槨の特徴である扉石を据えた痕跡が見られるよ。底石にはほぞ穴が並んでいるが、後世に割り取って石材として利用しようとしたためとみられるよ。大きさは、底石(俎):長さ約4.5m、幅約2.7m、厚さ約1m。蓋石(雪隠):内幅約1.5m、高さ約1.3m。言い伝えによると、風の森と呼ばれるこの地方に鬼が棲んでおり、通行人を騙してとらえ食べたと云われているよ。「俎」で調理し、「雪隠」で用を足したというよ。
だっサイくんと巨石キャラ