だっサイくん

お問い合わせ

だっサイくんと巨石キャラ 釣石神社(つりいしじんじゃ) 

⭐️4568 釣石神社(つりいしじんじゃ) 名前 ツリシンくん
⭐️宮城県石巻市北上町十三浜にある神社で、「釣石神社」の名の由来は、御神体の巨石をしめ縄で釣りあげていて、今にも落ちそうに見えるところにあるよ。祭神の天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、知恵の神様、学業の神様で、ご神体は、断崖に釣り上げられたように見える「釣石」が男の神様で周囲14m、下の巨石が女の神様で、およそ8m×4mあるよ。巨石は、1978年(昭和53年)の宮城県沖地震でビクともしなかったことから、「落ちそうで落ちない受験の神様」として有名になっていたよ。更に2011年(平成23年)の東日本大震災で、北上川河口に近い周辺の集落は津波にさらわれ、神社も社務所や鳥居、飾ってあった絵馬などが流されたものの巨石は落ちることはなかったんだ。
だっサイくんと巨石キャラ