⭐️4035 カワラタケ 名前 カワランちゃん
⭐️タマチョレイタケ科のキノコで、白色腐朽菌だよ。枯れ枝や倒木などに多数群がって生えるよ。柄はなく、扇形の傘だけが枯れ木から伸び出す形を取るよ。その点ではサルノコシカケに似るが、はるかに小さく、薄い。色は黒色、褐色、濃青色、黄色などで、同心円の模様が出る事が多いよ。世界中に広く分布し、枯れ木に発生するキノコとしては極めて一般的な存在だよ。重なって生じる傘の間に、昆虫のキノコムシなどがよく住んでいるんだ。肉質は非常に硬く、調理しても食べられないので、採取されず見逃されている場合が多いよ。ただし地方によっては、煮出したものを飲用している場合があるよ。また、菌糸体よりクレスチンという抗悪性腫瘍剤になる多糖類が得られるよ。
だっサイくんと世界の食用きのこキャラ