だっサイくん

お問い合わせ

全キャラクタープロフィール
だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1751 和歌山市 生物名 かば 名前 ワッカヤン
    ⭐️和歌山城は1585年に豊臣秀吉が弟の秀長に築城させ 徳川家康の第十男頼宣が入城して城郭の大改修を行い明治維新までの250年間徳川御三家の居城として偉容を誇りその天守閣の華麗な姿は維新後においても国宝に指定されていたが戦災により焼失したよ 現在の天守閣は昭和33年に再建されたものだよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編
    (トータル30キャラ)

  • ⭐️1752 海南市 生物名 マツタケ 名前 カイナちゃん
    ⭐️平安から鎌倉にかけての時代「蟻の熊野詣」と表現されるくらい熊野三山へお参りする信仰がさかんで上皇や女院をはじめ多くの熊野詣の人々が難行苦行しながら歩いた道はいくつかあったよ 海南市においてのメインルートは「小栗街道」(熊野古道)で松坂王子から汐見峠松代王子や祓戸王子を経て藤白神社に至り そこから藤白坂を越え橘本王子・一壺王子を経て有田市に至るコースだよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1753 橋本市 生物名 ペルシャ猫 名前 ハシモンちゃん
    ⭐️子安地蔵寺は関西花の寺24番「ふじの寺」で 九尺藤・白野田藤・赤長藤など8種類25本の藤が境内を彩るよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1754 有田市 生物名 みかん 名前 アリーダちゃん
    ⭐️須佐神社の祭神は素戔嗚尊で色々な説があるが10世紀に定められた延喜式の神名帳に載せられている有田地方唯一の式内社で古くからの存在がわかるよ 1579年織田信長の将軍だった羽柴秀吉がこの地を侵攻した時に社殿を壊し神器や霊宝など全て燃やされたり海に投げ込まれて消失してしまったよ その後藩主の徳川頼宣が復興を図り元の姿に戻したよ 境内には樹齢1300年の御神木が祀られているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1755 御坊市 生物名 ノコギリザメ 名前 ゴッボちゃん
    ⭐️本願寺日高別院は浄土真宗本願寺の名刹で「御坊所」「御坊様」と呼ばれ御坊市の名前の由来になったよ 境内の大銀杏は樹齢400年を数える県指定天然記念物だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1756 田辺市 生物名 ゴリラ 名前 タナベンちゃん
    ⭐️熊野本宮大社は全国の「熊野神社」の総本山で国の重要文化財に指定されているよ 熊野参詣道の難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのがここだよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1757 新宮市 生物名 ライオン  名前 シングーちゃん
    ⭐️神倉神社は熊野速玉神社の摂社で御神体は「ごとびき岩」と呼ばれる山上にある巨岩で国の重要無形民俗文化材として指定されているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1758 紀の川市 生物名 コアラ 名前 キノンちゃん
    ⭐️粉河寺は770年に大伴孔子古によって創建されたよ 平安時代に入り霊場巡拝ブームにのって貴族等の間で「聖の住所」として信仰され一躍名声を確定したよ 国の重要文化財である本堂・大門・千手堂・中門をはじめ 国の名勝である粉河寺庭園や県の文化財である本堂など数多くの文化財が点在しているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1759 岩出市 生物名 水ナス 名前 イワッデちゃん
    ⭐️根來寺は新義真言宗の総本山で広い境内には大きな山門や堂塔が点在するよ 多宝塔は旧高野山大塔の遺構で国宝になっており 大師堂は国の重要文化財で大伝法堂・大門・光明真言殿などは県の重要文化財に指定されているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1760 海草郡紀美野町 生物名 スナメリ  名前 キミノッチちゃん
    ⭐️星の動物園みさと天文台は海抜430mの松ヶ峯の山頂に位置する天文台で公開施設では世界屈指の口径105mのカセグレン式反射望遠鏡があり宇宙の神秘をより身近にかんじられるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1761 伊都郡かつらぎ町 生物名 へび  名前 ツーラギちゃん
    ⭐️丹生都比売神社は世界文化遺産に登録されていて高野山と縁深い神社だよ 朱色を基調とした境内の建造物がとても美しく 特に曲線が美しい朱色の太鼓橋は見応えがあるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1762 伊都郡九度山町 生物名 パイナップル 名前 クドヤーマちゃん
    ⭐️世界遺産である慈尊院は弘法大師の母公が晩年移り住み 没後弥勒堂が建立されたことから女人禁制の高野に対して「女人高野」と呼ばれ親しまれてきたよ 弥勒菩薩坐像は国宝に指定されているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1763 伊都郡高野町 生物名 たぬき  名前 コウヤンちゃん
    ⭐️奥之院は高野山の信仰の中心であり弘法大師様が御入定されている整地だよ 参道には武田信玄や織田信長などの戦国武将や各界の著名人の墓碑や供養塔が祀られているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1764 有田郡湯浅町 生物名 ナメクジ 名前 ユアちゃん
    ⭐️醤油発祥の地で湯浅を代表する醤油醸造元「角長」が設けている醤油民具の資料館「職人蔵」があり無料で見学できるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1765 有田郡広川町 生物名 りす  名前 アリヒロちゃん
    ⭐️稲むらの火の館は濱口梧陵記念館と津波防災教育センターからなるよ 小学校の教科書に濱口さんの功績が物語となり掲載されたよ 安政の大地震の際に多くの人を畑に火を放ち誘導し津波から守ったとされているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1766 有田郡有田川町 生物名 かに  名前 アリダガワンくん
    ⭐️生石高原は標高870mで360度の眺望と四季折々の草花に彩られ 特にススキは有名だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1767 日高郡美浜町 生物名 ヒル 名前 ミハちゃん
    ⭐️煙樹ケ浜の日高川河口に6km続く防潮林は日本一と言われているよ 和歌山県の夕日百選にも選ばれている見渡す限り広がる広大な海岸だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1768 日高郡日高町 生物名 こんぶ  名前 ニッタカちゃん
    ⭐️白髭神社は県指定無形文化財の奇祭「クエ祭」の行う神社だよ ちなみに日高町はクエの鍋料理が有名だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1769 日高郡由良町 生物名 ベタ 名前 ユラリンちゃん
    ⭐️白崎海岸は石灰岩の白い岩がつらなる県立の自然公園だよ 大引から衣奈にかけての海岸で青い海と空の色に白い奇岩とのコントラストがとても美しいよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1770 日高郡印南町 生物名 ブラキオザウルス  名前 イナピーちゃん
    ⭐️川又観音にはシャクナゲが3500本植えられていて開花の時期にはたくさんの観光客が訪れるよ 厄除けの観音様として有名で境内には滝がありその水は眼病にご利益があると言われているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1771 日高郡みなべ町 生物名 かぶ 名前 ミナッペちゃん
    ⭐️南部梅林は南部川河岸のなだらかな山々に見渡す限りの梅林が続き「一目百万 香り十里」と称され名実共に日本一の梅林だよ 開花時期にはたくさんの観光客が訪れるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1772 日高郡日高川町 生物名 ミニチュアダックスフンド 名前 ヒダガワンちゃん
    ⭐️道成寺は701年に創建された和歌山県に現存する最古の寺だよ 国宝の千手観音菩薩・日光菩薩・月光菩薩をはじめ数々の重要文化財が保存されているよ 能や歌舞伎で有名な「安珍清姫伝説」の舞台だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1773 西牟婁郡白浜町 生物名 ダチョウ 名前 シラハンちゃん
    ⭐️アドベンチャーワールドでは海と陸の動物約1400頭が自然のままに生きる姿を間近に見ることができるよ イルカショーとパンダが人気だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1774 西牟婁郡上富田町 生物名 ハト 名前 カミトンちゃん
    ⭐️救馬渓観音は約1300年前「役の行者」により開山し その後小栗判官が再建したよ 天然岩窟の堂閣に馬頭観世音菩薩が祀られ 開運・厄除霊場として名高いよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1775 西牟婁郡すさみ町 生物名 渋柿 名前 スサミンちゃん
    ⭐️エビとカニの水族館はエビやカニの違いや特徴などがよくわかるよ 他にもダイオウグソクムシを触れたり タカアシガニを触れたり アオウミガメが間近にみられるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1776 東牟婁郡那智勝浦町 生物名 カラス 名前 ナッチちゃん
    ⭐️那智の滝は日本三名瀑の一つで深い原始林を割って落ちる高さは133mの滝で落差は日本一だよ 銚子口の岩盤に三つの切れ目があり三筋になって落下し始めることから「三筋の滝」ともよばれているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1777 東牟婁郡太地町 生物名 おたまじゃくし 名前 タイージちゃん
    ⭐️くじらの博物館は世界でも珍しいクジラ専門の博物館で1階から3階までを吹き抜けにした中央に体調15mものセミクジラの実物大模型と古式捕鯨船の模型を吊り下げられ1000点あまりの資料が展示されているよ イルカとクジラのショーも見られるよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1778 東牟婁郡古座川町 生物名 パンダ  名前 コザッチちゃん
    ⭐️一枚岩は赤茶色の巨岩で高さ約150m・幅約800mで 国指定の天然記念物になっているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1779 東牟婁郡北山村 生物名 柴犬  名前 キタヤンくん
    ⭐️北山川を山から切り出された木材を筏に組んで川を下り運ぶ「筏下り」で観光できるよ 立った状態で激流を下るのでスリル満点だよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

  • ⭐️1780 東牟婁郡串本町 生物名 ニワトリ 名前 クッシポンちゃん
    ⭐️橋杭岩は国の天然記念物になっているよ 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で弘法大師とアマノジャクが大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っているよ
    だっサイくんと市町村キャラ 和歌山編

カテゴリー

⭐️都道府県キャラ/都道府県市町村境界線キャラ No1〜No386
⭐️日本全国の市町村キャラNo387〜No2282
⭐️世界の国キャラ No2283〜No2512
⭐️世界の文字キャラ No2513〜No2940
⭐️世界の特殊記号キャラ/世界の文字キャラ/世界の数字キャラ No2941〜No3333
⭐️音楽記号キャラ/色々な単位や記号 No3334〜No3520
⭐️自然災害キャラ/おとぼけ犬貴族キャラ/おこじょキャラ/トイレットペーパーキャラ/エステキャラ/飲食店キャラ/大工キャラ/七福神キャラ/妖精キャラ/ウーパールーパーキャラ No3521~No3724
⭐️ご当地キャラ/川越市キャラ/深谷キャラ/三島キャラ No3725〜No3739 三島キャラのみ番号No4587〜No4593
⭐️世界一小さいキャラ/世界一大きいキャラ/細胞キャラ/栄養素キャラ/臓器キャラ/元素記号キャラ/微生物キャラ/きのこキャラ/苔キャラ/外来種キャラNo3740~No4103
⭐️世界と日本の山キャラ/ 世界と日本の湖&沼キャラ/世界と日本の川キャラ/世界と日本のダムキャラ/巨石キャラ No4104〜No4586
⭐️世界遺産キャラ/お城キャラ/橋キャラ/洞窟キャラ/庭園キャラ/塔キャラ/滝キャラ No4594〜No5125
⭐️星座キャラ/血液型キャラ/オリジナルキャラNo5126~No5225+α
ぬりえをぬって地図をおぼえよう! (お問い合わせからデータ送信でも スクリーンショットでもどちらでもOK)
ハイブリットアニマルキャラ総勢2500体!
  • 4コマアイデア募集中

    四コマ漫画のアイディア(案)を募集の欄をお願いします。
    採用された方にバッジとシールプレゼントと作者名を入れさせていただきます。

  • 当社オリジナルグッズ

    当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。