だっサイくん

お問い合わせ

全キャラクタープロフィール
だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4814 人吉城(ひとよしじょう) 名前 ヒトキチちゃん
    ⭐️人吉城は市内中央部を流れる球磨川の南側に位置し、球磨川とその支流胸川の合流点の山に築かれており、北側と西側は球磨川と胸川を天然の堀とし、東側と南側は山の斜面と崖を天然の城壁として、巧みに自然を利用しているよ。球磨川沿いに三の丸を配し、その南に二の丸、さらに丘陵上に本丸が配されている、梯郭式の平山城だよ。本丸には天守は築かれず護摩堂があったといわれるよ。幕末に築かれた御館の石垣の一部には、ヨーロッパの築城技術である槹出工法(はねだしこうほう)を応用した「武者返し」と呼ばれる独特の石垣があるよ。この武者返しは城壁最上部に平らな石がやや突き出して積んであり、ねずみ返しのように城壁越えを阻止すると共に、割合簡単に落下させられるようになっており、城壁に張り付いた敵への攻撃にも使えるようにしているよ。この城壁は日本の城では他に函館の五稜郭と龍岡城にしかない(城以外も含めればお台場にも見られる)珍しいもので、いずれも人吉城の石垣程の規模ではないよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4815 府内城(ふないじょう) 名前 フナイターちゃん
    ⭐️府内城は、大分市街の中心に位置する梯郭式平城だよ。安土桃山時代後期、府内に12万石で入封した福原直高が府内の荷落に築城を始めたが、福原氏は改易され、早川長政の府内領再封を経て、関ヶ原の戦いの後に3万5千石で入封した竹中重利が完成させたよ。なお、府内城は海城でもあるが、豊臣氏政権時代から徳川氏政権初期段階において九州地方に入部した大名は海城を居城としていることが多く、その一つだよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4816 岡城(おかじょう) 名前 オカジーナちゃん
    ⭐️ 岡城の築かれた天神山は標高325メートル、比高95メートル、城域は、東西2500メートル、南北362メートル、総面積は23万4千平方メートルに及んだよ。伝承では、文治元年(1185年)に緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城したことが始まりであるというよ。その山城は、南北朝時代の建武元年(1334年)に後醍醐天皇の指示を受けた大友氏一族の志賀貞朝によって拡張され、岡城と名付けられたとされているよ。一方、『豊後国志』によると、志賀氏が直入郡に入ったのは応安2年(1369年)以降のことで、同郡内でも岡城に入る前には木牟礼城(騎牟礼城)を居城としていたというよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4817 飫肥城(おびじょう) 名前 オビポンくん
    ⭐️飫肥城は宇佐八幡宮の神官の出で、日向の地に武士団として勢力を伸ばした土持氏が南北朝時代に築城したのが始まりと伝えられ、飫肥院とも呼ばれていたよ。時代は下って、室町時代末期の長禄2年(1458年)、九州制覇を狙う薩摩の島津氏が、鎌倉時代から日向で勢力を蓄えてきた伊東氏の南下に備えて、志布志城主で島津氏の一族である新納忠続を飫肥城に入城させたよ。戦国初期は薩摩国の戦国大名島津氏の属城で、はじめ築城主の土持氏が治めていたよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4818 鹿児島城(かごしまじょう) 名前 カゴサクくん
    ⭐️ 江戸時代初期に島津忠恒によって築かれた、上山城跡である城山とその麓に築かれた鶴丸城で構成された平山城で、平城や山城とする説もあるよ。城山は、南北朝時代には「上乃山城」および「上山城」という上山氏の居城であったが、後に島津氏に明け渡されたよ。その後島津忠恒は城山の東麓に屋形を築いて居城したよ。麓の屋形(本丸、二ノ丸、出丸)には石垣が築かれたが、公称「77万石」の大名の城としては天守など高層建築や高石垣などは築かれず、明治時代に城跡を訪れた本富安四郎は著書『薩摩見聞記』で「不思議」と評しているよ。これには江戸幕府に対する恭順の意味があったとされるよ。その代わりに、中世式の山城を各地に残し、113区画をそれぞれ家臣に守らせる外城制度を行っていたとされるよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4819 今帰仁グスク(なきじんぐすく) 名前 ナッキジンちゃん
    ⭐️現地の伝説によれば、今帰仁世の主が築いたと伝わるが、伝説上の王統・舜天王統が始まるよりも遥か前の事だと言うよ。さらに利勇の反乱により世主は尽く滅亡したと伝わるよ。なお、現在まで発見された城郭跡は12 – 13世紀頃の築城だよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4820 中城グスク(なかぐすくぐすく) 名前 チューグスグスちゃん
    ⭐️中城城は当時貿易港であった屋宜港から2キロメートルほど離れた標高約160メートルの丘陵上にあり、中城村の北西から南側に伸びていく丘陵の東崖縁を天然の要害とし、グスクの中で最も遺構がよく残っていることで知られているよ。石垣の上に立つと西に東シナ海、東に中城湾(太平洋)、さらには洋上の島々まで見渡せるよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4821 苗木城(なえぎじょう) 名前 なえっちょ
    ⭐️岐阜県中津川市にあった日本の城だよ。別名は霞ケ城。苗木藩の藩庁が置かれたよ。国の史跡に指定されているよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4822 ヲンネモトチャシ 名前 ヲネヲネちゃん
    ⭐️チャシとはアイヌ民族が構築した城砦のことで、平時には談判や祭祀を行う場として多目的に使われたとされるよ。根室半島にはチャシ跡が集中しており、根室市内だけで32ヶ所のチャシ跡が現存し、そのうち24ヶ所が国指定史跡となっているよ。なかでもヲンネモトチャシは歩道や階段が整備されており、見学に適しているんだ。「根室半島チャシ跡群」として日本100名城に選ばれていますが、最北にして最東の城であり、もっとも難易度の高い城といわれているよ。
    だっサイくんとお城キャラ

  • ⭐️4823 岸和田城(きしわだじょう) 名前 キシッシくん
    ⭐️大阪府岸和田市岸城町にあった日本の城だよ。別名千亀利城(ちきりじょう)。江戸時代には岸和田藩の藩庁が置かれたよ。本丸庭園は国の名勝で、城跡は大阪府の史跡に指定されているよ。本丸および二の丸一帯の4.9haは千亀利公園として岸和田市が管理しているよ。
    だっサイくんとお城キャラ

カテゴリー

⭐️都道府県キャラ/都道府県市町村境界線キャラ No1〜No386
⭐️日本全国の市町村キャラNo387〜No2282
⭐️世界の国キャラ No2283〜No2512
⭐️世界の文字キャラ No2513〜No2940
⭐️世界の特殊記号キャラ/世界の文字キャラ/世界の数字キャラ No2941〜No3333
⭐️音楽記号キャラ/色々な単位や記号 No3334〜No3520
⭐️自然災害キャラ/おとぼけ犬貴族キャラ/おこじょキャラ/トイレットペーパーキャラ/エステキャラ/飲食店キャラ/大工キャラ/七福神キャラ/妖精キャラ/ウーパールーパーキャラ No3521~No3724
⭐️ご当地キャラ/川越市キャラ/深谷キャラ/三島キャラ No3725〜No3739 三島キャラのみ番号No4587〜No4593
⭐️世界一小さいキャラ/世界一大きいキャラ/細胞キャラ/栄養素キャラ/臓器キャラ/元素記号キャラ/微生物キャラ/きのこキャラ/苔キャラ/外来種キャラNo3740~No4103
⭐️世界と日本の山キャラ/ 世界と日本の湖&沼キャラ/世界と日本の川キャラ/世界と日本のダムキャラ/巨石キャラ No4104〜No4586
⭐️世界遺産キャラ/お城キャラ/橋キャラ/洞窟キャラ/庭園キャラ/塔キャラ/滝キャラ No4594〜No5125
⭐️星座キャラ/血液型キャラ/オリジナルキャラNo5126~No5225+α
ぬりえをぬって地図をおぼえよう! (お問い合わせからデータ送信でも スクリーンショットでもどちらでもOK)
ハイブリットアニマルキャラ総勢2500体!
  • 4コマアイデア募集中

    四コマ漫画のアイディア(案)を募集の欄をお願いします。
    採用された方にバッジとシールプレゼントと作者名を入れさせていただきます。

  • 当社オリジナルグッズ

    当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。当社オリジナルグッズの販売をしています。