だっサイくん

お問い合わせ

だっサイくんと微生物キャラ オオヒゲマワリ(ボルボックスとも言う) 

⭐️3977 オオヒゲマワリ(ボルボックスとも言う)  名前 ヒゲマーちゃん
⭐️池や川、田んぼなどの淡水に生息し、水のきれいな場所であれば普通に見られるよ。水田では、日向の水際のごく浅い泥の上を見つめると、肉眼でも薄緑色の粒として見ることができるよ。春から秋にかけて無性生殖で繁殖し、環境が悪化してくると有性生殖を行い、乾燥を耐える接合子を形成し冬を越すよ。春になり環境が良くなると発芽し、再び無性生殖を行うよ。群体は直径数百μm程度の球状の体をしているよ。数千個の体細胞からなる一層の細胞層があり、内部は中空になっているよ。体細胞は2本の鞭毛を持ち、この運動により水中を能動的に移動することができるよ。”Volvox”という名前はラテン語の『回転する』を意味する”Volvo”に由来し、その名の通りクルクル回転しながら移動するよ。ボルボックスは正の走光性を持ち、これは体細胞に依存するよ。体細胞間はゼラチン状の構造により結ばれているよ。成熟した体細胞は分裂能を失うんだ。細胞内には葉緑体が存在するよ。
だっサイくんと微生物キャラ