⭐️4343 大浪池(おおなみいけ) 名前 オナミっち
⭐️鹿児島県霧島市の北東部、霧島山にある直径630m、周囲約2km、ほぼ円形の火口湖で古くは大波池とも呼ばれていたよ 霧島山の火山活動によって約4万年前に形成された火口の跡に水がたまってできたよ この火口から噴出した大量の軽石が周辺の地層に残されており、イワオコシ軽石と呼ばれているよ 池の水深は11.6mで暗青緑色を呈し、透明度が高いため池底まで見通すことができるよ 水質は強い酸性(pH=5.20)であるが、フナが生息しているよ
だっサイくんと湖・沼キャラ